気をつけよう!-携帯編-

   

みなさんこんにちは。趣味探し没頭中の第二営業部の岡内です。
今年は暖かくなるのが早いのかと思って油断をすると寒い日があったり…。天気・気温の気分さ加減にいら立つ今日この頃です。

さて、今回も趣味探しのお話を続けよう!と思っていたんですが最近友人との話をする中で知らない人が多かったお話をさせて頂こうと思います。
タイトルにも「携帯」とあるように携帯契約の際に気を付けて欲しいこと特集です。
正直知っている方も多いかと思いますが、あしからず…。

①「実質0円」と「一括0円」には大きな違いがある

よく携帯ショップや家電量販店で目にする「実質0円」や「一括0円」。これらには大きな違いがあります!!

「実質0円」…機種代金と同額の割引をして機種代金分値引いているから実質0円
「一括0円」…文字通り機種代金を0円で販売するから機種代金は月々支払わない

実質0円をキャンペーンで行っていることが多いこのご時世ですが、内容としては機種代金を0円にしているわけではなく機種代金と同額の割引を入れると実質0円になるという仕組みです。
ですが、機種代金には何の割引も入れることが出来ないんです。そのためプラン料金などから割引されています。
ということはつまりプラン料金も安いものを使用しており割引できる箇所が無ければ一部割引分を損してしまう可能性があるのです。
それと引き換え「一括0円」は機種代金が0円のためその心配はありません。単純にプラン料金+オプション料金で請求されます。
わかりやすく言うと、基本的に2年契約の会社が多いですが1年で契約解除した際に機種代金の残債が残り支払いを続けなければいけないのが「実質0円」というわけです。
「一括0円」は契約解除料の他に発生するものはありません。
なので個人的には一括0円の機種のキャンペーンを選ぶほうが良いと思います。(好きな機種がそのキャンペーンに該当するかは別ですが・・・。)

②契約の際に店員さんから指定される「プラン」や「オプション」は強制ではない

法人契約ではありえませんが、個人契約の際は契約時に「加入月はこのプランでお願いしています」や「このオプションにご加入いただいています」「初月無料なので付けさせていただいています」など言われた経験はありませんでしょうか。
この背景として基本的にどこのブランドでも代理店経営をしている店舗が多くそのプランの加入率やオプションの付帯率に応じてブランドから報酬が出たりするためです。
なのでどこの店舗でも基本的には必死に付帯できる方法を模索しています。(新人さんが退職する原因の主な一つと聞いたことがあります)

ただ、このオプション等がトラブルを生んでいるのも事実。
消費者センターにも多くのトラブル相談があると言われています。特に高齢の方は仕組みも分からず任せてしまうためオプションの解除忘れなどが多いようです・・・。

なので「不必要なプラン・オプションには無料であっても加入しない」に尽きます!!
間違いなく強制的なものではないのでいらないと言える勇気を持ちましょう!!

大型のキャッシュバック等の施策が禁止されたいまでは、少しでも自身のデメリットが少ない上で買い替えるのが一番です。
使用するブランドはそのご家庭によって重視したい項目が違うと思うので十人十色です。
最低限意識して欲しいのこととして契約する際は、分かった気にならないようにしましょう。(意外と複雑で店舗側も利益を生むために色々な取り組みをしています)

不安であればどなたかと一緒に行くことをお勧めします!!
では、今回はこの辺にしたいと思います。長々と書きましたが誰かのお役に立てていれば幸いです。それでは!!

 - 1F 第2営業部