2019/09/03
国土交通省は、所有者不明土地法に基づく地域福利増進事業等の実施に向けた取組を支援するため、所有者不明土地の状況把握や利活用等を促進するモデル的な取組の三次提案募集を始しました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo02_hh_000136.html
2019/09/02
国土交通省は、不動産価格指数(住宅)(令和元年5月分)及び不動産価格指数(商業用不動産)(平成31年第1四半期分)を公表しました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000183.html
2019/08/26
主要都市の高度利用地等(全国100地区)における平成31年4月1日〜令和元年7月1日の地価動向を調査した地価LOOKレポートによれば、主要都市の地価は全体として緩やかな上昇基調が継続(上昇地区数は引き続き97地区)。
◆上昇地区数の割合が6期連続して9割を上回る。緩やかな上昇(0〜3%の上昇)の地区が69地区で最多。
◆大阪市の商業系3地区(西梅田、茶屋町、新大阪)で上昇幅が拡大し、6%以上の上昇となった。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo04_hh_000162.html
2019/08/19
国土交通省は、消費税率10%への引上げ後の住宅購入等を支援するため、一定の性能を有する住宅の新築やリフォームに対して商品と交換できるポイントを付与する「次世代住宅ポイント制度」について、令和元年7月末時点の実施状況について公表しました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000888.html
2019/08/08
国土交通省は、建築着工統計調査報告(令和元年6月分)を公表しました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000846.html
2019/08/06
国土交通省は、不動産価格指数(住宅)(平成31年4月分)及び不動産価格指数(商業用不動産)(平成31年第1四半期分)を公表しました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000181.html
2019/08/05
国土交通省は、昨年10月から概ね3ヶ月かけ、全国146のマンション管理業者へ立入検査を実施、うち63社に是正指導を実施しました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000193.html
2019/07/26
誠に勝手ながら、弊社では以下の期間を夏期休業とさせて頂きます。
休業期間中はご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
[休業日] 8月10日(土) 〜 8月18日(日)
※一部事業所を除く
2019/07/08
国土交通省は、近年のサブリース契約における賃貸住宅管理業者と家主との間での家賃保証を巡るトラブル等を踏まえ、多様化しているトラブルの実態を正確に把握し、賃貸住宅管理業の適正化につなげるための調査を実施しています。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000191.html
2019/07/05
国土交通省は、建築着工統計調査報告(令和元年5月分)を公表しました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000842.html
2019/07/04
国土交通省と総務省は、空家法の施行状況等について、地方公共団体を対象に年2回アンケート調査を行っています。今回公表する結果は、平成31年3月31日時点の状況です。
空家等対策の推進に関する特別措置法(空家法)に基づく空家等対策計画は、法施行後約4年となる平成30年度末で全市区町村の約6割となる1,051団体が策定し、令和元年度末には7割を超える1,265団体が策定する見込みです。
また、市区町村による特定空家等に対する措置も活用が進んでいます。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000131.html
2019/07/02
国土交通省は、不動産価格指数(住宅)(平成31年3月分)及び不動産価格指数(商業用不動産)(平成31年第1四半期分)を公表しました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000177.html
2019/07/01
住宅性能表示制度※の平成30年度の実績がまとまりました。
※住宅性能表示制度
住宅の性能について、国が定める共通のルールに基づき、登録住宅性能評価機関が評価・表示をする制度です。
住宅性能評価書には、設計図書の段階の評価結果をまとめたもの(設計住宅性能評価)と、施工段階と完成段階の検査を経た評価結果をまとめたもの(建設住宅性能評価書)との2種類があります。
【新築住宅】:平成12年10月より運用開始
【既存住宅】:平成14年12月より運用開始
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000873.html
2019/06/27
令和元年版の土地白書が6月21日に閣議決定されました。
土地白書は、土地基本法(平成元年法律第84号)第10条第1項及び第2項の規定に基づき、土地に関する動向及び政府が土地に関して講じた基本的な施策並びに土地に関して講じようとする基本的な施策について、毎年国会に報告しているものです。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo02_hh_000129.html
2019/06/24
国土交通省は、国の庁舎の建築設計に適用する「建築設計基準」について、建築非構造部材(外壁、扉、ガラス、天井、間仕切り等)の耐震設計に関する規定を明確化するなどの改定を行いました。
この基準は、7月から営繕工事の設計業務に適用します。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen04_hh_000021.html
2019/06/20
「所有者不明土地等対策の推進のための関係閣僚会議」(主宰:内閣官房長官)が開催され、所有者不明土地等対策の新たな基本方針及び工程表が決定されました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo02_hh_000128.html
2019/06/18
国土交通省は、専門家やNPO等が連携して推進する空き地対策を支援する「空き地対策の推進に向けた先進事例構築モデル調査」において、空き地の有効活用に関する取組、空き地の管理を促す取組に関する取組等計5団体を支援対象として採択しました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo02_hh_000127.html
2019/06/17
昨年6月27日に公布された建築基準法の一部を改正する法律(平成30年法律第67号)の施行に関し、施行期日を定める政令及び関係政令の整備等に関する政令が、閣議決定されました。なお、一部については、昨年9月25日に施行されています。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000789.html
2019/06/10
主要都市の高度利用地等(全国100地区)における平成31年1月1日〜平成31年4月1日の地価動向を調査した地価LOOKレポートによれば、主要都市の地価は全体として緩やかな上昇基調が継続(上昇地区数は引き続き97地区)。
◆上昇地区数の割合が5期連続して9割を上回る。但し、緩やかな上昇(0〜3%の上昇)の地区が68地区。
◆住宅系2地区(宮の森(札幌市)、天王寺(大阪市))で上昇幅が拡大し、比較的高い上昇(3〜6%の上昇)となった。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo04_hh_000160.html
2019/06/07
国土交通省は、建築着工統計調査報告(平成31年4月分)を公表しました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000837.html