2018/12/06
国土交通省は、建築着工統計調査報告(平成30年10月分)を公表しました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000797.html
2018/12/04
国土交通省は、不動産価格指数(住宅)(平成30年8月分)及び不動産価格指数(商業用不動産)(第2四半期分)を公表しました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/kakaku3011.html
2018/12/03
国土交通省は、「不安」「汚い」「わからない」といった「中古住宅」のマイナスイメージを払拭し、既存住宅の流通を促進するため、消費者が安心して購入できる物件に国が商標登録をしたロゴマークの使用を認める「安心R住宅」制度※1を本年4月1日より運用開始しました。
今般、登録事業者団体※2に制度の実施状況を調査したところ、本年9月末時点で482件の既存住宅が「安心R住宅」として流通(広告に標章が使用される等)していることが確認できました。
※1 平成29年12月1日に施行された「特定既存住宅情報提供事業者団体登録規程(平成29年国土交通省告示第1013号))に基づく制度
<参考> 国土交通省HP「安心R住宅」制度(特定既存住宅情報提供事業者団体登録制度)
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk2_000038.html
※2 「安心R住宅」の標章の使用を希望する事業者団体で、国土交通大臣の登録を受けた団体
<参考> 登録事業者団体一覧(登録順)
[1]一般社団法人優良ストック住宅推進協議会(スムストック)、[2]一般社団法人リノベーション協議会、[3]公益社団法人全日本不動産協会((公社)全日本不動産協会)、[4]一般社団法人石川県木造住宅協会、[5]一般社団法人日本住宅リフォーム産業協会(JERCO)、[6]一般社団法人住まい管理支援機構(HMS機構)、[7]公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)、[8]一般社団法人全国住宅産業協会(全住協)
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000830.html
2018/11/27
国土交通省は、コンパクトシティの形成を推進するため、都市のスポンジ化対策の新たな制度である「空間再編賑わい創出事業」など小規模で柔軟な土地区画整理事業の活用ガイドラインを作成し公表しました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi08_hh_000039.html
2018/11/19
国土交通省は、平成30年7月1日〜平成30年10月1日を調査対象とした地価LOOKレポートを公表しました。
◆上昇地区数の割合が3期連続して9割を上回る。但し、緩やかな上昇(0〜3%の上昇)の地区が大半。
◆住宅系3地区(品川、豊洲、立川)で横ばいから緩やかな上昇に転じた。
◆商業系3地区(新宿三丁目、歌舞伎町、沖縄県庁前)で上昇幅が拡大し、比較的高い上昇(3〜6%の上昇)となった。
◆商業系1地区(銀座中央)・住宅系1地区(大濠(福岡市中央区))で緩やかな上昇から横ばいとなった。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo04_hh_000155.html
2018/11/08
国土交通省は、来年10月の消費税率引上げに伴う住宅取得支援策について、すまい給付金の拡充や贈与税非課税枠の拡充等、既に措置されることが決定している支援策の周知広報を改めて行います。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000133.html
2018/11/06
国土交通省は、建築着工統計調査報告(平成30年9月分)を公表しました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000792.html
2018/11/05
国土交通省は、不動産価格指数(住宅)(平成30年7月分)及び不動産価格指数(商業用不動産)(第2四半期分)を公表しました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000161.html
2018/10/29
国土交通省は、金融庁及び消費者庁と連携し、最近の投資用不動産向け融資に関するトラブル等を踏まえ、サブリース契約を検討されている方及びサブリース住宅に入居する方に対する注意喚起のため、アパート等のサブリース契約に関連する注意点等を改めて作成しました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000180.html
2018/10/16
国土交通省は、宅地建物取引業法に基づく国土交通省(各地方整備局、北海道開発局及び沖縄総合事務局)及び各都道府県における免許、監督処分の実施状況についてとりまとめました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000179.html
2018/10/04
国土交通省は、建築着工統計調査報告(平成30年8月分)を公表しました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000787.html
2018/10/02
国土交通省は、不動産価格指数(住宅)(平成30年6月分)及び不動産価格指数(商業用不動産)(第2四半期分)を公表しました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000160.html
2018/10/01
国土交通省は、「安心R住宅」の事業者団体として、一般社団法人日本住宅リフォーム産業協会(JERCO)を登録しました。今回の登録により、特定既存住宅情報提供事業者団体は8団体となりました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000825.html
2018/09/25
国土交通省は、平成30年地価調査の結果を公表しました。
平成30年地価調査の結果では、全国の全用途平均が平成3年以来27年ぶりに下落から上昇に転じており、三大圏以外の地方圏でも地価の回復傾向が広がりつつあります。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo04_hh_000153.html
2018/09/13
国土交通省は高齢者が死亡するまで賃貸住宅に住み続けられる「終身建物賃貸借事業」を活用しやすくするため、省令改正等により、添付書類の削減、既存の建物を活用する場合のバリアフリー基準の緩和等を行います。(公布・施行:平成30年9月10日)
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000195.html
2018/09/11
本年6月27日に公布された建築基準法の一部を改正する法律(平成30年法律第67号)の施行に関し、一部の施行期日を定める政令及び関係政令の整備等に関する政令が、閣議決定されました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000162.html
2018/09/10
このたびの北海道を震源とする地震により被災されました皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
地震の影響により業務を休止しておりましたが、本日より通常業務を再開いたしましたのでお知らせいたします。
ご不便をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
2018/09/07
国土交通省は、建築着工統計調査報告(平成30年7月分)を公表しました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000780.html
2018/09/04
国土交通省は、不動産価格指数(住宅)(平成30年5月分)及び不動産価格指数(商業用不動産)(第1四半期分)を公表しました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/08kakakushisu.html
2018/09/03
国土交通省は、「安心R住宅」の事業者団体として、一般社団法人日本住宅リフォーム産業協会(JERCO)を登録しました。今回の登録により、特定既存住宅情報提供事業者団体は7団体となりました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000818.html