2019/06/06
「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」に基づく長期優良住宅建築等計画の認定制度は、新築に係る認定を平成21年6月4日より、増築・改築に係る認定を平成28年4月1日より運用開始しています。この度、平成30年度における全国の所管行政庁の認定実績について、調査した結果がとりまとまりましたのでお知らせします。
また、過年度における認定実績の報道発表値について、一部の認定実績が計上されていないことが判明したため、当該修正を反映した実績数を併せてお知らせします。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000870.html
2019/06/05
国土交通省は、「不安」「汚い」「わからない」といった「中古住宅」のマイナスイメージを払拭し、既存住宅の流通を促進するため、消費者が安心して購入できる物件に国が商標登録をしたロゴマークの使用を認める「安心R住宅」制度※1を平成30年4月1日より運用開始しております。 今般、登録事業者団体※2に制度の実施状況を調査したところ、平成31年3月末時点で1,266件の既存住宅が「安心R住宅」として流通(広告に標章が使用される等)していることが確認できました。 引き続き、安心して購入できる既存住宅の流通促進に向け、「安心R住宅」制度の周知に努めてまいります。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000868.html
2019/06/04
国土交通省は、(一財)日本ビルヂング経営センターが実施予定の小規模不動産特定共同事業の実務講習を指定、同講習によりクラウドファンディング等を活用した不動産のリノベーション等を行う管理者を育成することを通じ、地域における不動産の利活用を促進します。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000175.html
2019/06/03
国土交通省は、不動産価格指数(住宅)(平成31年2月分)及び不動産価格指数(商業用不動産)(平成30年第4四半期分)を公表しました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000174.html
2019/05/27
国土交通省は、住宅に困窮する子育て世帯や高齢者世帯等の住宅確保要配慮者の増加に対応するため、新たな住宅セーフティネット制度の枠組みのもと、既存住宅等を改修して住宅確保要配慮者専用の住宅とする民間事業者等を支援します。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000206.html
2019/05/20
国土交通省は、不動産価格指数(住宅)(平成31年1月分)及び不動産価格指数(商業用不動産)(第4四半期分)を公表しました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000171.html
2019/05/15
国土交通省は、建築着工統計調査報告(平成30年度分)を公表しました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000830.html
2019/05/14
国土交通省は、建築着工統計調査報告(平成31年3月分)を公表しました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000829.html
2019/05/13
国土交通省は、ESG(環境・社会・ガバナンス)に配慮した不動産(ESG不動産)の評価についてアンケート調査を実施。その結果、オフィスビルに環境性、快適性、健康性を求める入居企業の意向を投資家も重視していることがわかりました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo04_hh_000159.html
2019/05/10
国土交通省は、管理組合や区分所有者のマンション管理の実態を把握するための調査を約5年に一度行っております。(前回調査は平成25年度)
この度、平成30年度調査の結果を取りまとめましたので、公表しました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000167.html
2019/05/09
国土交通省は、「安心R住宅」の事業者団体として、一般社団法人ステキ信頼リフォーム推進協会を登録しました。今回の登録により、特定既存住宅情報提供事業者団体は9団体となりました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000863.html
2019/05/08
社会資本整備審議会産業分科会不動産部会では、不動産業に携わるすべてのプレーヤーが不動産業の持続的な発展を確保するための官民共通の指針を、およそ四半世紀ぶりに「不動産業ビジョン2030〜令和時代の『不動産最適活用』に向けて〜」としてとりまとめました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000190.html
2019/05/07
国土交通省は、平成29年10月に創設された「家賃債務保証業者登録制度」について、より適切な運用と一層の周知・普及を図ることを目的として、登録業者であることを示す「登録家賃債務保証業者シンボルマーク」を制定しました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000203.html
2019/04/22
国土交通省は、平成30年度調査(29年度分)の結果をとりまとめました。
本調査は、今後の住宅政策の企画立案の基礎資料とすることを目的として、平成13年度から毎年度実施しているものです。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000135.html
2019/04/15
国土交通省は、既存住宅の性能向上や良好なマンション管理に資する優良なリフォームを支援する「長期優良住宅化リフォーム推進事業」について、本日より、補助対象事業の募集を開始しました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000854.html
2019/04/08
国土交通省は、建築着工統計調査報告(平成31年2月分)を公表しました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000823.html
2019/04/05
国土交通省は、全国の空き家等の情報を簡単に検索できる『全国版空き家・空き地バンク』について、今般、空き家等を活用して移住・定住を考えている消費者などに向けて、各自治体の各種支援制度情報等の拡充を実施しました!
これにより、空き家等のマッチングの一層の促進が期待されます。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000189.html
2019/04/04
国土交通省は、不動産特定共同事業法及び同法に基づく不動産クラウドファンディングの一層の活用促進等を図るため、「不動産特定共同事業法の電子取引業務ガイドライン」を策定するとともに、関係規則・通知の改正や、その他の関連する制度改善等を行います。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000169.html
2019/04/03
国土交通省は、高齢期を健康で快適に過ごすために、早めに住まいを改修することのメリットや改修の際に配慮すべきポイントを取りまとめたガイドラインを公表しました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000202.html
2019/04/02
国土交通省は、不動産価格指数(住宅)(平成30年12月分)及び不動産価格指数(商業用不動産)(第4四半期分)を公表しました。
●国土交通省/プレスリリース
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000168.html